本文へジャンプ長野県松本深志高等学校音楽部・志音会
こちらは別館です。本ページは http://fshionkai.webfc2.com/こちらです。
オーケストラ練習風景


<2011年度へはここをクリックしてください。>

2013年2月17日(日)松本:深志教育会館にて13:00〜17:00
本番まで、後2回の練習となりました。
合唱・オーケストラとの合同練習です。合唱の方は2時間ほど立っておられましたのでさぞ大変でしたでしょう。モツレクから全曲を通し、
その後細部に渡って、指揮者からの適切な指摘がなされました。
いくら時間があっても足りませんね。オケはその後ベートーベンを、合唱は場所を変えてレクイエムの練習を続けました。



 


   

2013年1月17日(日)松本:深志教育会館にて13:00〜17:00
2013年1月、最初の練習日でした。松本地方も先の大雪がまだ消えず足場の悪い状態でしたが、この日は天候も良く、練習日和といった所でした。午前中は10時より合唱の練習があり、2名のソリストや東京からも多くの方が参加され、横島先生のご指導を頂きました。
午後オーケストラの練習となりましたが、東京・横浜・大阪など遠方より参加していただくので、本当に困難な中での音楽作りだと思っております。ソプラノ・アルトのソリストも残られてレクイエムからの練習となりました。ソリストや合唱との音量のバランスに気を遣わなくてはなりませんから、後2回ほどの練習が実に重要となってきまね。
初参加はビオラの鈴木さん、チェロの西村さんでした。


   
   
  練習終了後は、夕食会となりました。
長野から長崎さん、東京から5名、ファゴットのボブさんも参加、合唱部から野口、上條氏も加わり、飲み放題・・・・
・・(羨ましい!)
二次会は8名、横島先生も参加頂きました。
何の話やら、酔っ払いは嫌いだ!
2月は長野フィルの定期と重なり、不参加者が多いようです。

2012年11月11日(日)松本:深志教育会館にて13:00〜17:00
  ご報告が大変遅れて申し訳ありません。写真だけUPいたします。
ちょうどお昼から雨になりましたが。多くの方がご参加下さいました。




   

2012年10月20日(日)松本:深志教育会館にて13:00〜17:00
 秋晴れのすがすがしい天気となりました。堀口さんは12時にはすでに開門され、椅子も並べて頂きました。コントラバスの近藤さんも早々と来られ、重い楽器を運び込んでおられました。第1Vnが9名、第2が5名、Vaが5名、チェロ3名、コントラ2名、トロンボーン3名、ホルン2名、クラリ・フルート・トランペット各1名、東京・神奈川から8名、大阪1名、長野2名と、遠方からご苦労様でした。模擬試験終了現役生も3名参加され、行楽の時期ではありますが、多くの方が練習に臨まれました。
昨年度の指揮者久世武志先生がお見えになり、レクイエムからスタートしました。

 今日はアンサンブルの乱れを多く指摘され、テキパキと重要な部分を押さえながらご指導いただきました。レクイエムの長いこと!いくら時間があっても足りませんね。 休憩を2回いれ、難曲ベト8も時間通りに終えることが出来ましたが、各自の練習がさらに必要なことを痛感しました。  後5ヶ月ですね。
  (トロンボーン3人トリオ)                
(年齢差50歳近く)
食事会は、またまた口角泡を飛ば   し議論が展開されました。
でも覚えているかな?
皆さん志音会オーケストラの発展を望んでおり、お互いに問題点を解決して行きましょう。


2012年10月13日(日)東京:金地病院にて13:00〜17:00
       <特別練習が行われました> 
13日に東京のパート練習に参加してきました。
山田さん、小笠原さん、等々力さん、露木さん、宮入さん、雨宮さん、寺島さん、棟田さん(筑波より)の8人だけでしたが、とても有意義な練習ができました。
初心者にはこういう練習がもっとあるといいなと思います。
等々力さんは前日まで39°以上の高熱を出されていたようですが、何とか来ていただき、ビールを飲んだら治ってしまったようです。松本でも行いたいですね。練習の後の会議(食事会)も実に有意義なものでした。 志音会を語る仲間が沢山いることは将来に希望が持てます。

2012年10月6日(土)深志高校音楽室にて
       <特別練習が行われました> 
先日10/6日の高校室内楽メンバーとの練習には、3年生Va小出さんを含め計9名の参加で、2曲とも特訓!しました。
今年の1年生とは初めて話をしましたが、今後期待できそうです。未来の志音会運営を託せるよう、今から鍛えて行きましょう。
また現役生からの要望に応じて11〜12月の設定を考えておりますので「鬼のトレーナー」立候補をお願いします。
(今回は「仏の〜」でしたので)
OB宮入さんのご指導で、かなり充実した練習が出来たと思います。生徒より下手でも先輩は先輩ですから、沢山参加して下さい。


2012年9月22日(日)東京:金地病院にて13:00〜17:00
 9月は2回目の練習となりました。穏やかな一日で、東京も秋の気配が感じられる祝日(秋分の日)となりました。

全部で13名、2ndに高倉さんが初参加、ご苦労様です。松本からはコンサートマスターの牛山さんとチェロの長縄・伊藤が参加。牛山さんの丁寧な指導で4時間があっと言う間に過ぎてしまいました。私は、曲に慣れることが目標ですので音のミスなど今後の課題と、もっぱら雑音にてご迷惑をおかけしました。(わかって弾いているから許して下さい。)楽譜から目が離れて、どこを弾いているのかわからなくなりますが、年は取りたくありませんね。(長縄・伊藤)
宮入さんはソウル帰りとか。お忙しい方だ! ベト8に時間を掛けすぎてモツレクは後半流す程度になってしまいました。5時に終了し、片付け後、夕食会に入りましたが、いつも山田さんには感謝申し上げております。山田氏は練習中大夫疲れ気味

でしたよ。志音会の会の
記念誌原稿を露木さんから依頼されなが書いて無い人がおります。露木さんが泣いていましたよ。早く出すよう!そう言えば、等々力代表が長野フィル定演出演にて欠席・・・・各自の感想が愉快でしたね。
次回は松本にて、10月20日(土)です。練習あるのみ!

2012年9月2日(日)松本:音楽文化センター13:00〜17:00
*またまた、練習に集中の余り、写真を取り損ねました。
 今日は横島氏指導ということで、一段と熱のこもった練習になりました。参加者数も管も含めて40名ほどどなりました。
宮入さん欠席にて長縄さんの進行でスタート。等々力代表はオーストリア帰りで時差ぼけとか!
チョコレートのお土産を頂きました。偶然茅野さんと現地でお会いした様で、茅野さんは夕方名古屋に到着とのメールが入りました。
横島先生の指導でベト8から開始されました。一回全曲を通し流し、その後、各章の重要なポイントをさらって行きました。「ゆっくり練習をし、徐々に速度を上げてゆく」、オケが崩れない為の方法はこれしかないと強調されました。sfの位置など変更点も多く指摘されましたしボーイングの変更点もかなりありました。
東京から七名、仙台1名参加いただき、管はFlが塩沢、Obが市江、山崎 Clが中条、林 Faがロバート、花田 Horが竹前、山岸 Trpが塩野、横川 Troが塩原、永原 Timpが 横山(敬称略)、 弦には井崎さんなど若い方々の参加が目立ちましたし、コントラバスの近藤さんは膝を痛められサポーターをしての参加となりました。(お名前が抜けていたらごめんなさい)
後半はモツレクの練習となりしたが、合唱指揮の松本氏や林会長も参加いただき、横島先生との打ち合わせも6時近くまでかかったと思います。
合唱やソリストに音量を合わせる必要がありますので、練習もこれから細部にわたって進められてゆくと思います。
午後6時からはモーツアルト連続演奏会の練習が同じ場所であり、そのまま残られた方も多く、食事会は珍しく中止となりました。
 お疲れ様!

2012年8月12日(日)松本:深志教育会館13:00〜17:00
*練習に集中の余り、写真を取り損ねました。食事会でも忘れておりました。
 お盆休み初日の日曜日、渋滞にも関わらず多くの方が練習に来られました。東京から6名、神奈川2名、仙台1名、松本・長野18名、遠方からご苦労様でした。
現役では田之上さん(?聞き取れなかった後で直します)、佐々木さん、金子さん、中村さん
が初参加でしたが、これから全部で9名が参加いたします。勉強に部活に忙しい中、OBと難曲に挑むのも良い経験だと思います。
牛山君がViolaで参加。強力な戦力です。市江さんはチェロとオーボエで参加。この姿勢を見習わなくてはいけませんせんね。管はフルート、トロンボーン、トランペット、オーボエ4名が参加され、塩野さんの指揮でレクイエムから練習が開始されました。

私ども初心者は、まず曲全体流れに慣れること、後は家で弾けない所や間違えた箇所を毎日練習するしかありませんね。
練習に参加すること!これが一番大切な事だと全員が自覚してがんばっております。
食事会は等々力、長縄、露木、牛山、寺島、雨宮、横山、伊藤、波多腰、宮入各氏が参加。
志音会やオケのあり方などについて話が進みました。
常に前向き!
  ★ 来月は9月2日(日)指揮者横島氏登場です。
 お疲れ様!
終わった後で、未撮影に気がつきました。
 

2012年7月21日(土)東京:金地病院にて
少し肌寒い陽気で、練習には最適な一日でした。
参加者は16名、松本から5名、神奈川2名、千葉1名と総勢16名での
練習となりました。初参加は大学生の赤羽さん。これからよろしくお願いします。
東京での初回練習でしたので、全曲通しが主でしたが、曲に慣れていくという意味でも充実した練習だったと思います。
第一バイオリン山田さんのご厚意で、会場をお貸しいただき、さらに懇親会の設定までしていただき、感謝感激であります。
次回は8月12日松本でお会いしましょう。
  宮入さんから連絡
  休憩 疲れた!
 演奏会のDVDを見ながら話が弾みました。演奏の失敗者は誰だ! 情熱的なブラームスの演奏に拍手!Youtubeに載せよう
 

6月18日(土)松本深志教育会館 13:00〜16:30

 総会と初練習が行われました。
 初回は毎年少なく、今回も14名の参加者でしたが、充実した練習が出来ました。
                           (内、東京・横浜から4名)
 代表・コンサートマスターからの挨拶に始まり、会計報告、今年度予定など簡単な総  会の後、練習に入りました。予めコンサートマスターからボーイングを付けていただい てあり ましたので、その訂正を含め、皆で議論しながら進めました。
 結構レクイエムで時間がかかり、べートーベンは流す程度となりましたが、次回の練  習に向けて、皆んなで曲作が行われた事は意味があったと思います。

 ベートーベンは速い箇所がかなりあり、今後練習にかなりの時間を要すると思われま す。 レクイエムは今後合唱との合わせによって演奏内容を変えていかなくては
 ならず、 1時間に及ぶ大曲を短い練習期間にはめ込むのも大変なことだと思いまし た。

 練習後、一部の方は「あがたの森」で志音会の総会に、他は食事会に出向きました。
 志音会総会後合流し、食事を交えて今後の運営について話合いが行われました。

 今年度はすでに4回ほど話合いが持たれ、準備万端良いスタートが切れたと思っております。来年度のコントラバス、管楽器などを含めほぼ出演者が決まってきましたので、60周年記念演奏会に向けて大いに期待出来ると思いますよ。


 ★コンサートマスター牛山氏自作スコアー 
   コピーから製本と、仕事は玄人肌で彼の余技には驚かされました。
     (良い仕事しています!)
     
 


 
   
   
   
 



 
 
   
   
   


  


 

    

10月

 



 

11月





12月

 
      




2月

  

3月

  


4月

  
2012年10月13日(日)東京:金地病院にて13:00〜17:00